Home > ブログ > 病院スタッフ
病院スタッフ の記事一覧
はじめまして
- 2019-06-14 (金)
- 病院スタッフ
新しく西山動物病院のスタッフとなりました!
佐藤未奈です(*^^*)
まだまだ慣れない事が沢山ありますが、
周りの方々に助けてもらっています(;_:)
感謝の気持ちを忘れずに
少しでも動物の役に立てるように
頑張りたいと思います。
よろしくお願いします<(_ _)>
メイタローのノミ・マダニ予防
- 2018-03-26 (月)
- 病院スタッフ
みなさんこんにちは(^O^)
動物看護師の飯沼です。
早いものでもう3月も終わりですね!!
あのひどい豪雪で積もった雪はウソだったかのように溶け、お日様が出ている時には春だなぁーと感じられるようになりました(^^)…が、まだまだ風は冷たいですね(*_*)
家で飼っている猫もまだヒーターのそばを陣取って一日中寝ています。
メイタロー♀17才11ヶ月、おばあちゃんになりました…
おばあちゃんだから寒いのが苦手なようで、
どかしてもどかしてもヒーターのそばを離れません。
ヒーターの電源がオフでもそばにいます(笑)
「春が待ち遠しいなぁ~」
さて、まだまだお外は寒いですが3月からノミとマダニの予防がはじまっています!
当院では12月にも感染症例があることから12月までの予防をオススメしています。
猫は背中につける液体タイプのみですが、犬は液体タイプと食べれるおやつタイプが選べ、どのタイプも月一回の予防になります。
予防薬について詳しくは病院スタッフにお問い合わせください(^^)
いかにも嫌そうな顔(笑)
毛をかき分けて地肌につけます。
猫が舐めにくい場所の首から肩甲骨のあたりにつけるのがベストです!
※つけた後は乾くまで触らないようにしましょう!
つけるときに嫌がってしまう子は、寝ている間にするのが〇です(^o^)
注:仰向けはダメです!
近年マダニによる人への怖い感染症も報告されメディアなどでも度々とりあげられていますね(*_*)
恐ろしいノミ・マダニから、かわいい家族と自分自身を守るためにも
3月~12月まで月一回しっかり予防をしましょう!
当院でノミ・マダニの予防薬を購入された方には先着順でプレゼントもご用意しています(^o^)
桜餅がおいいしい季節です♡
桜が咲いて暖かくなる日が待ち遠しいですね(^_^)/~
動物看護師 飯沼
おさよのデンタルケア
- 2017-06-12 (月)
- 病院スタッフ
以前ブログで紹介させていただいだ我が家のパグ犬、ブラックデビルの『おさよ』ですが今年で10歳になりました。
普段はこんな風に子供達に遊ばれています…。
聴診され、注射され、いつも患者さん役に徹しています!
ブラックデビルも自慢だった黒光りヘアも大分白髪混じりになりました。
そして10歳ともなると口臭でお口が臭います。犬の口臭は大体歯石が原因です。そんなおさよが最近ハマっているのがこれ!!去年の秋に発売されて以来人気のオーラベットという犬用のガムです。
今までの固いガムとは食感が違い柔らかめにできているので味覚にうるさいおさよも喜んでくれ、1日1本のガムの時間が待ち遠しいみたいです。
‘歯垢’が蓄積され固まったものが3〜5日で“歯石”になります。一度歯石になってしまうと歯磨きしても取れないため、全身麻酔をかけて歯石除去の処置になります。オーラベットは噛むことで歯垢・歯石の沈着を抑えてくれるということです。
おさよが1日1本を続けて1ヶ月半程経った頃、口の臭いをこっそりかいでみたら、あの生臭かった口臭が少しでも軽減されているかんじが。それにバニラの香りがどこからともなく漂っている♡一番驚いたことは奥歯の歯石にティッシュを当て、軽く爪を立ててカリッとやってみたら・・・歯石がポロっと取れました!たまたまかと思い反対側の奥歯もやってみたらこれもポロっと!!
最新のガムはすごい((^-^)/これに魅了されてオーラベット7ヶ月間愛用中です♡
歯磨きをなかなかさせてくれないワンちゃん、忙しくて歯磨きできない日などにおすすめです。毎日のデンタルケアでワンちゃんの健康を保ちましょう!
動物看護師 藤石香織
骨納め
- 2016-11-15 (火)
- 病院スタッフ
先日、病院で飼育していて亡くなった動物達のお骨を霊園に行って納めてきました。みんな、訳あって動物病院に連れてこられた子ばかりです。みんな、スタッフに可愛がられ、看取ってあげた、思い入れの強い子達ばかりです。ついつい、お骨をそばに置いておいたら、7体に増えていました。このままにしておけず、気になっていましたので、一念発起して、納骨してあげることにしました。
犬のポッキー13歳、猫の優花18歳、愛21歳、ちゅま16歳、瞳18歳、クロ18歳、チョロロ15歳、みんな長生きして思い出を作ってくれました。
このブログでよく登場する守君も20歳を過ぎ、日に日に弱ってきています。スタッフで最後まで看病して看取ってあげたいと思っています。
スタッフ全員で霊園のお墓の前で手を合わせて、改めて、飼い主の気持ちになって動物に接しようと心に誓いました。霊園の帰りに、お斎に着いて、亡くなった子達の話で盛り上がり、楽しくも心新たにした骨納めの1日でした。
獣医師 西山 栄一
初めまして、いち助です^ↀᴥↀ^
- 2016-03-15 (火)
- 病院スタッフ
こんにちは!動物看護師の高木です(^_^)
以前にも紹介させていただきましたが
実家で10年以上前から
シェルティのレディと暮らしています。
なので、もっぱら犬派の私でしたが、、、
実は1年前から猫とも暮らし始めました^ ^
今回は少しだけ紹介させていただきます!
アメリカンカールの男の子、
名前はいち助です!!
1月で1才になりました。
とっても大きくなりました!(身体も態度も)
寝てても食べてても歩いててもちょっと怒っても
何をしても可愛くて可愛くて…毎日が楽しいです^ ^
少しツンデレなところがまた、たまりません♡
ちなみに、
小さい頃はこんなに可愛かったんですよ(*^o^*)
ちんちくりんでした(笑)
もちろん今もとっても可愛いですよ!!!
ぐんぐん成長し今では4.5キロになりました。
これ以上太らないようにしないとですが…
ベストな体重維持は大切なことです。
様々な病気の予防にも繋がります。
気をつけなければいけませんね…(ー ー;)
最近猫派にもなりつつある高木でした!
Home > アーカイブ > ブログ
- 検索
- フィード
- 管理者用メニュー