



診療案内
診療動物
犬・猫
西山動物病院 院長挨拶
「人と動物の絆を大切にした診療に努めます」
院長 西山栄一 (&パフィー)
獣医師不在のお知らせ
1月 5日(火) 優子先生 不在
8日(金) 優子先生 不在
20日(水) 院長 不在
22日(金) 昌子先生 不在
29日(金) 院長 不在
よろしくお願いいたします。
アニコム損保ペット保険に加入の皆様
アニコム損保の保険に加入されている方にお知らせです。
従来保険適用の対象は「動物病院に通わせ、診療を受ける」場合のみでしたが、新型コロナウイルス感染症の流行を受け
「どうぶつの通院がなくても保険適用が可能」という特別措置が取られました。
もし病状に変化がなく診察が必要でない場合、動物を連れてこないでお薬のみの処方も保険適用となります。
詳細はアニコム損保のHPをご確認ください。
新型コロナウイルス感染症について
新潟市東区において、新型コロナウイルス感染症の発症者が出ました。
当院でも「動物は感染しますか?」というお問い合わせが増えております。
日本獣医師会ではペット動物について以下のような見解が発表されました。
http://nichiju.lin.gr.jp/covid-19/covid-19_file3.pdf
また、5月23日付で東京都獣医師会より新たに情報が掲載されました。
https://www.tvma.or.jp/public/items/20200523.pdf
当院では新型コロナウイルス感染症の対策として、待合室・診察室の床、ソファー、カウンター、ドアノブ、呼び出しベルなどの定期的な消毒、空気清浄機の設置(ウイルス不活化に効果)、受付カウンターのアクリル板の設置などを行っております。
また待合室での密集を防ぐため、お外かお車でお待ちいただくようお願いしております。診察・お会計の順番が来ましたら呼び出しベルでのお呼び出し、または携帯電話にご連絡をしております。
またノミ・マダニ予防薬、フィラリア予防薬をご購入される方で来院を希望されない方には郵送でのお渡しも可能ですのでお電話でお問い合わせください。(その際の郵送料は飼い主様負担で代金は銀行振込となります。)
なお、新型コロナウイルスに罹患されている方が飼育されているペットの診察をご希望の場合は、直接来院せずに事前にお電話でお問い合わせ下さい。
狂犬病予防注射について
4月に予定していた集合会場での狂犬病予防接種は、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために中止することになりました。(→ 新潟市HP )
なお、当院での接種は通常通り4月から受け付けております。
登録済みの方は保健所から届いたハガキと愛犬手帳をお持ちください。
初めて打たれる方(登録されていない方)は、病院で登録の手続きを行います。
特に必要な持ち物はありませんので、体調の良い時に来院ください。
また、病気・アレルギー等の理由で猶予される方もハガキと愛犬手帳をお持ちください。
なお、狂犬病予防注射および猶予証明書のお支払いは現金のみとなりますのでご了承ください。
ノミ・マダニの予防をはじめましょう!
ワンちゃん、ネコちゃんがノミ・マダニに吸血されることを防ぐことはもちろん、
人がSFTS(重症熱性血小板減少症候群)にかかる機会を減らすために、
ノミ・マダニの予防を始めましょう。
3月〜12月の予防が推奨されます。
今年もノミ・マダニ予防薬をご購入された方にバッグを差し上げております!
数に限りがございますので、お早めにご来院ください。
フィラリアの通年予防始めませんか?
当院では注射タイプのフィラリア予防薬を導入しております。
1年に1回の注射で1年中フィラリアを予防することができます。
毎月の投薬を忘れがちであったり、上手くお薬がのませられない場合は、
注射で確実な予防ができます。
また5月~6月の混み合う時期を避けて来院することが可能となります。
今年も2月から5月までの期間のみの取り扱いとなります。
パピークラス開催中
生後2〜5ヶ月齢のワンちゃんを対象に、パピークラスを開催しています。
【日時】
毎週火曜日 14:00~14:40
※上記以外の日程に変更の場合はホームページにてお知らせしています。